記事一覧
-
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチのロールモデルに近づく方法 【7種類の師匠】
【◆ ダ・ヴィンチ流ロールモデル実践法】 人生の手本となるロールモデルを持つと、人生が進みたい方向に導かれていくという記事を前回書いていました。 今回は、元祖万能の天才と言われたレオン・バッティスタ・アルベルティをロールモデルにしたレオナル... -
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチが手本とした師匠(ロールモデル)は誰?【7種類の師匠】
【は誰?】 人生を振り返ってみると、いろいろな先生(師匠)と出会ってきたことに気づかされます。 最初の先生は、幼稚園の先生でしょうか。小学・中学・高校などの学校教育の先生はもちろん、塾に通っていた人は塾講師、何かクラブ活動や習い事をしてい... -
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチなぜ自由な生き方ができたの?【7種類の師匠】
【◆ 生涯学習が促進される100年時代】 「リカレント教育」という言葉を聞いたことはありますか? 英語では「recurrent education」。「リカレント」とは、再びを意味する接頭語reがつく「リスタート」と近い意味を持つ言葉で、何歳になっても学び直し... -
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチと飛行機・筋力【7種類の師匠】
【】 世界で初めて、真剣に空を飛ぶことを熱望した人は誰でしょうか?意外に思う人もあるかもしれませんが、その人物は今から500年前の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチです。ダ・ヴィンチと聞くと、『モナ・リザ』や『最後の晩餐』などの絵を描いた画家... -
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチと自然、飛行機【7種類の師匠】
【】 複数回にわたって、「レオナルド・ダ・ヴィンチの7種類の先生シリーズ」について連載を書いてきましたが、いよいよ佳境を迎えています。 ダ・ヴィンチは多種多様な人を意識的に自分の手本にしていたのですが、前回は人間に飽きたらず、自然を先生に... -
ダ・ヴィンチ思考
現代のダ・ヴィンチ、テオ・ヤンセンのすごさが体系的に分かる記事
【】 大阪南港ATC Galleryにて、テオ・ヤンセン展が2022年9月25日まで開催されました。テオ・ヤンセンはオランダ出身のアーティストで、“現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ” と称される人物。デルフト工科大学で物理学を専攻し、在学中に絵画制作を行っ... -
ダ・ヴィンチ思考
ベストセラー書籍の展覧会 「わけあって絶滅しました。展」
大阪南港ATC HALLにて、「わけあって絶滅しました。展」が2022年9月4日まで開催されているので行ってきました。累計発行部数90万部突破のベストセラー書籍「わけあって絶滅しました。」が、展覧会化した異色のイベントです。 本の世界観そのままに、いや... -
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチと自然観察【7種類の先生】
【】 レオナルド・ダ・ヴィンチの7種類の先生シリーズ、今回は「自然編」です。ダ・ヴィンチのノートをひもといてみると、「自然」という単語がよく出てきます。そして、特徴的なのが、単に「自然は美しい」と感傷に浸っているのではなく、崇拝レベルで自... -
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチと聾唖者【7種類の先生】
【】 レオナルド・ダ・ヴィンチの7種類の先生シリーズ、今回は「ろうあ者編」です。新明解国語辞典によると、ろうあとは、「耳も聞こえず、物も言えないこと」とあります。いわゆる障がい者と見なされる人がろうあ者なのですが、ダ・ヴィンチはそんなろう... -
ダ・ヴィンチ思考
レオナルド・ダ・ヴィンチと建築3【7種類の先生】
関連記事は、以下の2つです。 【】 天才レオナルド・ダ・ヴィンチと聞くと、どこか人づき合いを避けて行動する孤高の天才的なイメージを持つ方もあるかもしれません。実際に、自分の人生を犠牲にするような無駄な人づき合いは、厳(げん)に慎んだ方がよ...