記事一覧
-
意外と知らない疑問:レオナルド・ダ・ヴィンチって何がどうすごいのか?
難しいことをわかりやすく 気になる疑問を専門家がわかりやすく解説するバラエティー特番「千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!」(TBS)という番組をご存じでしょうか?お笑いコンビの「千鳥」がMCをしていて、「ちょっと気になっているけど、実はよ... -
トリックアート美術館でアートの魅力を知ろう
アートを見てもよく分からない人におすすめな美術館 「自分には絵心がない」、「芸術的なセンスは皆無」、「アートと聞くと自分には関係がないと思ってしまう」、そんな“アートアレルギー”な方の話を時々耳にすることがあります。 アートに触れると物事の... -
モナ・リザ田んぼアートに学ぶ伝え方の工夫
「田んぼアート」を知っていますか? 青森県中央部、津軽平野にある田舎館村(いなかだてむら)では、長年、田んぼを利用したアートを作り話題を呼んでいます。2022年は、世界的名画であるレオナルド・ダ・ヴィンチの『モナ・リザ』、近代日本の名画で... -
身体の不調を改善する「酵素風呂体験記」
ハイパフォーマンスを生み出す秘訣 先日、「週末映画監督」をキャッチコピーにされている竹本祥乃(よしの)さんに、私がパーソナリティをしている「ダ・ヴィンチ思考ラジオ」のゲストにお越し頂きました。 平日は9時から18時まで研究技術者として働き... -
天才ダ・ヴィンチが熟考した「愛」の教え 構築編[ 天才ダ・ヴィンチに学ぶ人生の極意 ]
天才は皆、愛にたどり着く? 前回の記事で、ルネサンスの万能の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチが考える「愛」とは何か? 「概念編」についてご紹介いたしました。 天才ダ・ヴィンチが熟考した「愛」の教え 概念編 https://davincist.com/davinci-love1/ ... -
天才ダ・ヴィンチが熟考した「愛」の教え 概念編
天才が考える愛とは何か? 今回の記事では、ルネサンスの万能の天才、レオナルド・ダ・ヴィンチが考える「愛」とは何か? について考察していきたいと思います。 皆さんは、「愛」とは何か? と、突然聞かれたらどのように答えますか? まず、辞書で「愛... -
読書3.0〜天才ダ・ヴィンチの読書術 後編〜[ 天才ダ・ヴィンチに学ぶ人生の極意 ]
天才ダ・ヴィンチの学習姿勢 前回の天才ダ・ヴィンチの読書術、前編、中編に続き最後の後編です。前回までの記事が気になる方は、ぜひ前編、中編もお読みください。 https://davincist.com/davinci-reading1/ https://davincist.com/davinci-reading2/ ル... -
読書3.0〜天才ダ・ヴィンチの読書術 中編〜
実在するダ・ヴィンチの座右の書 前回の天才ダ・ヴィンチの読書術 前編 の記事では、「読書1.0」、「読書2.0」、「読書3.0」の違いについてご紹介しました。 https://davincist.com/davinci-reading1/ 前編記事の中で、ダ・ヴィンチはイソップ童話... -
読書3.0〜天才ダ・ヴィンチの読書術 前編〜
ダ・ヴィンチもやっぱり本を読んでいた? 世界一有名な絵画『モナ・リザ』を描いたダ・ヴィンチは、500年前の社会では入手困難だった本を大金はたいて購入するほどの読書家でした。しかし、最初から読書に熱中していたかというとそうではありません。 ... -
レオナルド・ダ・ヴィンチは飛行機の風力について研究【7種類の師匠】
風力を生かした3つの飛び方 人類が空を飛ぶためにはどうすればいいか、それを真剣に悩んだ人物がレオナルド・ダ・ヴィンチ。今回の記事では風力を生かした発明をご紹介します。 前回、ダ・ヴィンチが筋力を使って空を飛ぼうとした軌跡について書いていまし...