意外と知らない疑問:レオナルド・ダ・ヴィンチって何がどうすごいのか?

目次

難しいことをわかりやすく

気になる疑問を専門家がわかりやすく解説するバラエティー特番「千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!」(TBS)という番組をご存じでしょうか?

お笑いコンビの「千鳥」がMCをしていて、
「ちょっと気になっているけど、実はよく分からない」という、世の中の疑問を、専門家が“かいつまんで”解説する教養バラエティー番組です。

専門的な内容を「ラクして学べる」をコンセプトにしていて、その中で
「レオナルド・ダ・ヴィンチって何がどうすごいのか?」という疑問も取り上げられていました(2022年10月31日放送)。皆さんはこの質問に答えられますか?

ダ・ヴィンチを解説できた人は100人中4人

18歳から60歳の年齢層100人に、レオナルド・ダ・ヴィンチのすごいポイントを話せるか聞いてみたところ、しっかり答えることができたのはわずかに4名だったと番組で紹介されていました。この4名は一体どのような答え方をしたのか気になりますが、名前は知っていても案外、どんなことをしたのかまではよく知られていないということですね。

解説者である多摩美術大学の松浦教授は、ダ・ヴィンチのすごさについて、「異常とも言えるストイックさで作品づくりに取り組み、超リアルな絵を描き上げた!」を理由に説明をされていました。

そのダ・ヴィンチが描いた超リアルな絵には、①人間 ②空間 両方とも異常なこだわりを発揮されており、当時のルネサンスの時代では画期的な作風でした。

たとえば、人間の描写には、30体の人体解剖をした経験が生かされていて、非常にリアルな体つきが表現されています。さらに、輪郭線を描かずに、筆や指でぼかして描くことでリアルさを追求しました。この技法は「煙のような」を意味するスフマートと呼ばれるもので、ダ・ヴィンチは何度も何度も塗り重ねて時間をかけて描いています。

空間については、同時代の画家が描いた『最後の晩餐』を通して、ダ・ヴィンチ作品の方が奥行きがある構図になっていると解説されていました。しっかりとした奥行き感を出すために、ダ・ヴィンチは数学者に学びました。ダ・ヴィンチは立派な絵を描くために、解剖学や数学の知識を総動員し、優れたアートへと昇華させていったのです。

出典:アトランティコ手稿 レオナルド・ダ・ヴィンチ

ダ・ヴィンチを別の角度で分析する

さて、番組の中でダ・ヴィンチが取り上げられたのは、15分弱くらいでしたので、天才の全容を解説する時間はありませんでした。

まさにかいつまんで教えて頂いたのですが、こちらの記事では、ダ・ヴィンチ研究者である桜川Daヴィんちが、別の角度からダ・ヴィンチのすごさを語りたいと思います。

もしダ・ヴィンチの何がどうすごいのか、一言で語って欲しいと言われたら、私はダ・ヴィンチのすごさは“唯一無二の万能の天才”だからと答えます。

世の中にすごい人は昔から今日までたくさんいます。相対性理論を提唱した物理の天才アインシュタインや、メジャーリーグで大活躍している二刀流の大谷翔平選手も、世界が認めるすごい人です。

しかし、アインシュタインも大谷選手も、物理と野球という1つのカテゴリーに特化してはいますが、万能の天才とは言われていません。ピッチャーとバッター、両方できてさえすごいことですが、ダ・ヴィンチはあらゆる分野で才能を発揮していました。

絵画だけではなく、音楽や彫刻、舞台芸術に服飾デザイン、日用品や乗り物の発明、地図や建築、軍事兵器の開発、遠近法や光学の研究、人間や動物、植物の研究など、実に目を見張るほどの多彩さを発揮していました。

ピカソやゴッホなど、独自性を追求した画家は他にもいますが、彼らはダ・ヴィンチのような多彩さはありません。ダ・ヴィンチと聞くと世界一有名な絵画である『モナ・リザ』を思い浮かべる人が多いと思いますが、絵画の枠だけにおさまらない宝石箱のような魅力が詰まった人物なのです。

自分の頭で考える癖をつける

上の写真は、大阪駅で見かけた立命館大学の広告です。「2024年、映像学部と情報理工学部が大阪いばらきキャンパスへ。膨大な知が融合する超多才能人材育成キャンパス、始動」と書いてありますが、まさにその象徴がダ・ヴィンチなのです。

ダ・ヴィンチ的な才能豊かな人物になるためには、文理を横断した学際的な知識が必要です。しかし、知識を学ぶだけではなく、ダ・ヴィンチ自身が思考の癖にしていた疑問を追求する姿勢が大切です。ダ・ヴィンチはよく自問自答をしていました。

たとえば、今回のテレビ番組のように専門家が解説してくれるのを聞くと、思わずなるほど! と納得してしまいます。しかし、自分ならどう答えるか? 他にも答え方がないだろうか?と受け身にならずに問いに向き合ってみると思考の良い訓練になります。

インターネットを駆使すれば、いくらでも情報が得られる時代ですが、探して終わりではなく、自分の頭で考える癖を持つ人が、他の人に一歩差をつけます。ぜひダ・ヴィンチを見習って自己成長をしていきましょう。

あなたには、まだ無限の可能性が眠っている。

旧:WEBマガジン・作家たちの電脳書斎 デジタルデン    2022年 11月 公式掲載原稿 
現:作家たちの電脳書斎デジタルデン 出版事業部 (https://digi-den.net/) 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次