「ダ・ヴィンチ脳」を作れば成功できる

この絵は、

『レオナルド・ダ・ヴィンチの脳』

というタイトルで、以前私が描いた抽象画です。

 

円形の右側が【右脳】、直線が入り乱れている左側が【左脳】を表しています。

絵の周囲には、マットと呼ばれる枠をつけていますが、

あえて右側半分は赤色のマット、左側を白色に分けて、

右脳と左脳の線引きをしています。

 

万能の天才の頭の中をのぞくことができるのであれば、

右脳も左脳も爆発的にフル回転をしていたのではないか、

そう思って描いた絵です。

 

1万人の脳画像を診断した脳内科医の加藤医師は、

右手ばかり使っている人は、“右脳がスカスカ”であると言います。

実際の脳画像を見てみると確かに一目瞭然です。

 

               「50歳を超えても脳が若返る生き方」より引用

 

右側が白っぽくなっているのは、右脳が普段使えていない証拠。

レオナルド・ダ・ヴィンチは両利きであったといわれていますが、

ノートに文字を書く際、鏡文字で書いていたことは有名な話です。

 

 

鏡文字とは、鏡を置くと正常に読める反転させた文字で、

通常右から左に書く文章は、左から右に、そして文字も左右がひっくりかっています。

ダ・ヴィンチは、なぜ鏡文字も書いたのかについては諸説ありますが、

研究者は、

左利きの人は、右から左に書くよりも、左から右に書くほうが書きやすいから、

と効率的な理由を述べていることが多いです。

 

ダ・ヴィンチは30体の人体を解剖しています。

人間の体がどのように成り立っているのかについて、とても興味を持っていました。

もし、両手を意識的に使うことが脳に良いと知っていたらどうでしょう?

万能の天才になれた原因の一つは、脳を最大限、活性化させたことに関係があるかもしれません。

 

脳は慣れてくると発達しなくなっています。

日頃のルーチンワークに慣れてしまうと、楽で良いと思うかもしれませんが、

脳は進歩を止めてしまいます。

ですので、右利きの人は左手を、左利きの人は右手を、

一歩立ち止まって、

普段使わない方の手で何か作業ができないかを考えてみるのです。

 

毎日両手でキーボード叩いているよ!

という方、キーボードは慣れてくると、効果的な刺激とはならなくなってしまいます。

そのため、鉛筆を持って、利き手でない方で書くのが良いそうです。

現代はスマホでメールを送るようになり、

手書きをする機会が急速に減っています。

文字を書く習慣が減ることは、脳を老化させることにつながります。

 

便利=良い というのは一面だけで、

実は、脳にとっては、便利=悪い を意味します。

何しろ負荷を加えることが、脳を成長させる秘訣です。

 

まずは、カンタンなことから、

例えば、脳科学者は、利き手でない方で歯ブラシをすることを推奨しています。

私は、歯医者さんに定期検診に行っていますが、

その際、歯科衛生士から指導を受けたことがあります。

その時に教えてもらったことは、歯ブラシは両手を使ってするということ。

左側を磨く時は右手で、右側を磨く時は左手を使います。

 

実は思い込んでいるだけで、利き手をいつもいつも使う必要はありません。

左手に活躍の出番を与えて右脳を活性化させ、

クリエティブな毎日を送りましょう。

 

ちなみに「ダ・ヴィンチ脳」というスマホにも入れることができる脳トレアプリがあります。

私も使っていますが、無料で手軽にできますよ。

電車の待ち時間などにできるので、ぜひ一度お試しください^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次